BLOG/COLUMN

「サロントリートメントがすぐ落ちる?美容室のケアを長持ちさせる方法【ミルボンオージュア】」JR 尼崎 美容室 INFINITY

【美容室のトリートメントを長持ちさせる方法】

サロントリートメント、すぐに落ちてしまうと感じたことはありませんか?



美容室でトリートメントをした直後はツヤツヤでしっとりしているのに、自宅で数日経つと効果がなくなったように感じる…そんな経験はありませんか?

◇その原因の多くは、自宅でのケア方法やライフスタイルの影響が大きく関係しています。サロントリートメントは、髪の内部から補修を行う特別な「治療」。その効果を最大限に引き出し、長持ちさせる方法をご紹介します。


 

◇私はビューティーソムリエの資格を持ち、髪の健康を守る専門的な知識をもとにアドバイスしています。当店ではミルボンオージュアをメインに使用し、髪質に合わせたトリートメントをご提案しています。



サロントリートメントの効果が長持ちしない主な理由

  1. 市販のシャンプーの影響
    ➡ 洗浄力の強いシャンプーを使用すると、トリートメントの成分が早く流れ落ちてしまう
  2. 熱ダメージによる影響
    ➡ 高温のアイロンやドライヤーを頻繁に使用すると、髪の内部の水分が失われ、トリートメントの持続力が低下
  3. 紫外線や摩擦ダメージ
    ➡ 外出時の紫外線や寝ている間の摩擦が髪に負担をかけ、トリートメントの効果を減少させる
  4. 髪の内部ダメージが大きい
    ➡ 傷みが進行している髪は、トリートメント成分を保持しにくく、補修効果の持続が難しくなる
  5. 正しいホームケアができていない
    ➡ 美容室でのトリートメントは「土台作り」。自宅での適切なケアをしないと、せっかくの補修成分が流れ出てしまう
  6. プールや温泉・スーパー銭湯の影響
    ➡ 塩素や温泉成分が髪に負担をかけ、トリートメントの効果を早く失わせる



トリートメントを長持ちさせるための正しいケア方法

1. シャンプーの選び方を見直す
美容室のトリートメントを長持ちさせるには、サロンで行ったトリートメントと同じラインのシャンプーを選ぶのが理想的です。専用のシャンプーはトリートメント成分を保持しやすく、持続力を高めます。

2. トリートメントの正しい使い方
・シャンプー後、しっかりと余分な水分を取ってからトリートメントを塗布
・髪の中間〜毛先を中心になじませる
・メーカー推奨の放置時間を守り、適切に浸透させる
・指通りがなめらかになる程度にしっかり洗い流す
・サロンのトリートメントと同じシリーズのホームケアを併用することで持続力がアップ

3. 熱ダメージを防ぐケアを徹底する
・ドライヤー前には洗い流さないトリートメントを使用する
・アイロン前には熱専用の保護剤を使用し、できるだけ低温で施術する
・ドライヤーは根元から毛先に向かって乾かす

4. 紫外線と摩擦から髪を守る
・外出時はUVカット効果のあるヘアケア製品を活用
・寝る前は摩擦を減らすためのヘアケアオイルやミストを使用

5. プールや温泉の後の適切なケア
・塩素や温泉成分の影響を減らすため、しっかりと洗い流す
・保湿力の高いトリートメントを使用し、ダメージを防ぐ

6. 定期的にサロントリートメントを受ける
美容室でのトリートメントは、髪の内部まで補修する特別なケア。ホームケアだけでは補えない部分を定期的にメンテナンスすることで、髪の美しさをキープできます。



トリートメントの持ちを良くしたい方はご相談ください!

・髪質やライフスタイルに合わせた最適なケアをご提案します

・Instagram(最新情報を毎日更新)
https://www.instagram.com/hairmakeinfinity/?hl=ja

・ホットペッパーブログ(お得なキャンペーン情報も掲載)
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000178131/blog/

・公式ブログ(ヘアケア情報を詳しく解説)
https://hair-infinity.jp/index.html

・美容室INFINITY(JR尼崎駅から徒歩5分)
06-6409-4773



#サロントリートメント #髪質改善 #美髪ケア #ヘアケア #トリートメント長持ち #髪のダメージ補修 #ホームケア #艶髪 #ヘアエステ #ヘアトリートメント #美容室INFINITY #尼崎美容室 #JR尼崎 #サロンケア #髪質改善サロン


サロントリートメントの効果を長持ちさせる正しいケアで、健康で美しい髪をキープしましょう!

BLOG/
COLUMN