BLOG/COLUMN

春の頭皮トラブル|乾燥・かゆみ・抜け毛・花粉・紫外線の悩みに|INFINITY尼崎

春は一年で最も“頭皮トラブルが増えやすい季節”です

乾燥・かゆみ・抜け毛・うねり・紫外線ダメージに要注意

暖かくなり始める春は、実は
頭皮と髪のトラブルが最も起こりやすい時期 です。

冬の乾燥ダメージが残っているうえに、
寒暖差・花粉・紫外線など多くの刺激が重なるため、
トラブルが一気に表面化します。


◆ 春に増える「頭皮・髪の5大トラブル」


① 乾燥による“パサつき・フケ・かゆみ”

春はまだ湿度が低く、空気が乾燥しています。
この時期は頭皮のバリア機能が低下しやすく、

・乾燥フケ
・かゆみ
・頭皮のつっぱり
・髪のパサつき

が非常に起こりやすい状態に。

頭皮の乾燥は、やがて 毛穴のゆるみ・うねり・広がり の原因にも。


② 寒暖差による“皮脂の乱れ”

春は数日のうちに温度が大きく上下し、
自律神経と皮脂量が乱れやすい季節。

その結果、

・皮脂が過剰に出る
・毛穴づまり
・夕方のベタつき
・ニオイ

となりやすく、
「乾燥とベタつきが同時に起こる」人が増えます。


③ 寒暖差で自律神経が乱れ、血行不良に

気温差は自律神経に大きな負担をかけ、

・寝つきが悪い
・疲れが取れない
・頭が重い
・抜け毛が増える

など“春バテ”のような症状を生みます。

血流が低下すると頭皮に栄養が届きにくくなり、
細毛・抜け毛・コリ・顔のむくみ にも影響します。


④ 紫外線ダメージの急増

実は、紫外線は春から一気に強くなります。
頭皮は日焼け止めを塗れないため、

・乾燥
・硬化
・血行不良
・抜け毛

につながりやすい非常に繊細な部位。

髪も紫外線でタンパク質が壊れ、
秋に一気に傷みが出る“蓄積型ダメージ” を受けます。


⑤ 花粉・黄砂の付着による炎症

花粉や黄砂は頭皮にとって“微細な刺激物”。
付着すると

・かゆみ
・赤み
・炎症
・乾燥

を悪化させます。

かくことでキューティクルを傷つけ、
さらにトラブルが広がるケースも多いです。


◆ こんな症状があれば、春の頭皮ケアが必要です

□ かゆみ・フケが増えた
□ 髪が広がる・うねる
□ 頭皮が乾燥する
□ ベタつく日が増えた
□ 抜け毛が多い
□ 頭が重い
□ 目の疲れがつらい
□ 顔がむくみやすくなった

ひとつでも当てはまれば、
今が見直しのタイミング です。


⭐ INFINITYの春ケアは「Airy Spa × Aujua」で根本アプローチ

■ Airy Spa(エアリースパ)

乾燥・寒暖差・紫外線で硬くなりやすい春の頭皮を、
深部からほぐし、血流・むくみ・コリを整えます。

・眼精疲労
・ストレス
・自律神経の乱れ
にも即効性が高く、
春の不調に最適なヘッドスパです。


■ Aujua(オージュア)

春特有の
・乾燥
・うねり
・蓄積ダメージ
を改善するラインが充実。

ソムリエ資格を持つスタイリストが
髪質・ダメージ・季節に合わせた処方を行います。


◆ 春のトラブルは“早めのケア”が美髪の近道

春はトラブルの原因が多く、
放置すると 梅雨〜夏に一気に悪化 します。

今のケアが、半年後の髪質を大きく変えます。

気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。

BLOG/
COLUMN