髪の絡まり改善|引っかかりの原因と“さらさら髪”を作る最短ケア INFINITY(JR尼崎)
「髪がすぐ絡まる…」その正体は?
朝のブラッシングで引っかかったり、
シャンプー後に指が通らなかったり——。
実は、髪が絡まるのには はっきりとした“構造的な理由” があります。
🔍 髪=“細いリボン”
キレイなリボンは表面がツルッとしていて絡まりません。
でも、表面が毛羽立ったリボンは、すぐに隣のリボンと引っかかり絡まります。
髪も、 表面のキューティクルが乱れるだけで絡まりやすさが一気に上昇 します。
🔥 髪が絡まりやすくなる主な原因
① 表面のキューティクルが乱れている
・乾燥
・摩擦
・カラー・パーマ
→ 表面が“ザラザラの布”のようになり引っかかりやすい。
② 髪が細くなっている(エイジング毛含む)
細い糸ほどすぐ絡まるように、
髪も“細毛化”すると引っかかりやすくなります。
③ 水分不足でパサついている
乾燥した髪は膨張して広がり、毛先同士が絡みやすくなります。
④ 摩擦ダメージ
・濡れたままの寝落ち
・タオルでゴシゴシ
・強いブラッシング
→ すべて“毛羽立ち”の原因。
✨ 絡まりにくい髪に変わるための最短ケア
✔ 1. シャンプーは「やさしく泡で洗う」
ガシガシ指を入れると キューティクルがめくれます。
“泡で包む”ような洗い方が正解。
✔ 2. トリートメントは「毛先中心に揉み込む」
内部に水分・油分を入れて、表面を整えることが大切。
✔ 3. 洗い流さないトリートメントで“摩擦バリア”
絡まりの原因の7割は摩擦なので、
ドライ前のアウトバスは必須。
✔ 4. ブラシは“目の粗いもの”から
毛先→中間→根元の順番で。
いきなり根元から通すのは NG。
✔ 5. 乾かさない寝落ちは絶対ダメ
濡れた髪は“ゆですぎたパスタ”のように柔らかく傷みやすい状態。
枕との摩擦で一気に絡まります。
🌿 INFINITYおすすめの3ライン
🥇 1. オージュア インメトリィ(最強)
熱・ゆがみ毛・硬さ・毛羽立ちまで整える万能ケア。
髪の“面”が整うので 絡まりやすい髪質が一気に変わる。
🥈 2. オージュア スムース
疑似キューティクルで表面をツルッと整え、
引っかかりを最小化。
ブラッシングのストレスが大きく減る。
🥉 3. グローバルミルボン SMOOTH
細毛・ペタッとしやすい髪にも使える軽さ。
さらさら感を長時間キープ。
💬 Q&A(絡まり専用)
Q1. 絡まりやすい髪はカラーしても大丈夫?
→ 可能。ただしトリートメントとアウトバスは必須。
キューティクルが弱い髪ほど保護が必要です。
Q2. 毎日アイロンを使っています。絡まりは治りますか?
→ アイロン毛は毛羽立ちやすく絡まりやすいですが、
インメトリィなどの“表面補修型”を使うと改善します。
Q3. 子どもの髪も絡まりやすいですが使えますか?
→ スムースラインは非常に相性がよく、
細毛の子どもの髪にも使いやすいです。
Q4. アウトバスはオイルとミルクどちらがいい?
→ 絡まりやすい髪には
スムースセラム(軽いオイル) が特におすすめ。
Q5. 一番効果を感じやすいのは?
→ “乾かす前のアウトバス”が即効性◎。
🪞 まとめ
・絡まりの正体=キューティクルの乱れ+細毛+乾燥+摩擦
・正しい洗い・乾かし・アウトバスが最短ルート
・商品は インメトリィ → スムース → ミルボンスムース の順で効果大


